BLOG
日本におけるエステの歴史
2018/10/26
前回は海外のエステの歴史についてでしたが、今回は・・・・・
日本のエステについて。
日本のエステの歴史は明治初期からといわれています。
もとは1895年神奈川県の横浜に芝山兼太郎が理髪店を開業し、その2年後にサロンを開き婦人部を設けたそう。これが美容室の始まり。
その8年後、アメリカ人のドクターから血行療法主体のマッサージ法を学び、日本のエステの第一歩となりました。
芝山兼太郎の娘が芝山みよか。父親の美容技術講習会に同行し、戦後に松坂屋上野店でシバヤマ美容室を再開しました。美容室に皮膚科を併設し、戦争のストレスから起こる肌のダメージの解消を目指していたそう。
1951年にフランスの『ヘレナ・ルビンスタイン』で様々なことを学んだそう。翌年松坂屋銀座店に【サロン・ド・ボーテ】をオープンさせました。
日本での本格的なエステサロンが誕生しました。
その頃は、一部の富裕層が通っていましたが、1970年頃になると中流家庭ぼ人々も通える所が増えてきました。
このように、日本で初めてのエステは明治初期に始まったといわれています。
🌴アクアブルーバリ🌴
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-10
TOP吉祥寺2ビル501
☎07043538002